JR四国 【車両情報】 JR四国 「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」 (キクハ32-502+キロ185-26) 高松・琴平~岡山間を走る「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」は、前身の「瀬戸大橋トロッコ号」を改装し、トロッコの控車にもアンパンマンの装飾がなされる子供にとっては景色も車内も楽しめる列車に。「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」をご紹介します。 ... 2021.07.23 JR四国
近畿日本鉄道 【車両情報】 近畿日本鉄道(近鉄) 12200系 汎用特急 「スナックカー」 1970年に開催される日本万国博覧会(大阪万博)に合わせ輸送力増強を目的に製造されたのが近鉄12200系です。元の12000系から一部を改良し運用をしていましたが、現在80000系や22600系の増備に伴い運用が減少、2020年度には運用... 2021.07.23 近畿日本鉄道
JR東日本 【車両情報】 JR東日本 「海里」(KAIRI) HB-E300系 新潟~酒田間の白新線・羽越本線を走る観光列車「きらきらうえつ」に変わり、2019年10月5日より運行を開始。新潟~酒田間のほか、一部臨時で新潟・信越エリアの臨時列車としても活躍。ベースは「リゾートしらかみ」で使用されているHB-E300系... 2021.07.23 JR東日本観光列車
小田急電鉄 【車両情報】 小田急電鉄 30000形 特急ロマンスカー「EXE」 小田急電鉄が1996年から運行する特急「ロマンスカー」で、観光輸送からビジネス輸送を強く意識した車両です。登場から約20年が経過し、他のロマンスカーより設備的にも劣る部分があったため、現在「EXEα」へリニューアルが進められています。こち... 2021.07.22 小田急電鉄