JR東日本 【2021年秋の臨時運用設定なし】 JR東日本 485系 「ジパング」 2021年8月20日に、JR東日本をはじめとするJRグループ旅客会社6社が秋の臨時列車の運行について発表がありました。そのなかでも、例年設定されていた485系「ジパング」の設定がされておらず、車齢を考えると引退…とも捉えられかねない状態に... 2021.08.20 JR東日本観光列車特急型車両
近畿日本鉄道 第3編成の和風個室の写真追加! 【車両情報】 近畿日本鉄道(近鉄) 50000系 観光特急「しまかぜ」 近畿日本鉄道(近鉄)が、2013年3月21日より運転を開始した50000系観光特急「しまかぜ」。志摩に吹く風の爽やかさと、車内で過ごす時間の心地よさから名付けられた「しまかぜ」は、デビュー当時から外観の大胆さもあり瞬く間に人気に。当初2編... 2021.08.19 近畿日本鉄道
コラム 【ハフ旅】旅のサブスク「HafH(ハフ)」は、鉄道旅行にもうまく使えるのか…!? 2021年8月、従来からあったホテルサブスク「HafH(ハフ)」がリニューアルされ、利用しやすくなったそうです。また、8月登録限定で「ハフの日祭キャンペーン」も実施。月額9,800円のスタンダードプランが新規登録限定で2,980円。どこか... 2021.08.15 コラム
コラム 485系改「リゾートやまどり」の話題 Twitter上にてちょっとした話題身なったので取り上げてみます。 「リゾートやまどり」とは? 運転開始当初は、特急「リゾート草津」として新宿~長野原草津口間を運行、さらには快速「リゾートやまどり」として、高崎~万座・... 2021.08.12 コラム
JR北海道 【特急ニセコ号2021年夏】 特急ニセコ号は「ノースレインボーエクスプレス」車両で運行!運行時刻・車両をご紹介! JR北海道が、札幌~函館まで小樽経由(通称:山線)で毎年9月に運行する特急「ニセコ」号。2021年の夏は、「ノースレインボーエクスプレス」車両で運行。その「ノースレインボーエクスプレス」を「ニセコ号」とともに当ページでご紹介します。 ... 2021.08.10 JR北海道
東京都交通局 残り僅かの本数になった 都営地下鉄 5300形 東京都交通局5300形電車は、北総鉄道線(当時の北総・公団線)との相互直通運転および、車両冷房化によるサービス向上、老朽化していた車両の取り替え用に1991年3月に登場。8両編成27本の計216両が製造されたものの、新型の5500形に置き... 2021.08.04 東京都交通局